令和5年10月15日(日)午前11時より、持経寺本堂において当山「宗祖日蓮大聖人・御会式(おえしき)御正當会(ごしょうとうえ)」が厳粛に奉修されました。
御会式とは、末法の御本仏・日蓮大聖人が弘安5年(1282年)年10月13日、武州池上(現在の東京都大田区)の右衛門太夫宗仲の館において御入滅あそばされ、滅・不滅、三世常住(さんぜじょうじゅう)の相を示されたことをお祝いする法要です。
当日は雨模様にもかかわらず、170余名の参詣信徒がお迎え申し上げる中、神奈川布教区内・組寺(くみでら)の6名の御住職・御僧侶様方が持経寺に御出仕くださいました。
法要は御献膳、「方便品」「寿量品長行」読経ののち「御申状奉読」の儀へと移り、天野御住職並びに御住職・御僧侶様方により『日有上人御申状』『立正安国論』『日蓮大聖人御申状』『日興上人御申状』『日目上人御申状』『日道上人御申状』『日行上人御申状』が奉読されました。そののち「寿量品自我偈」読経・唱題と如法に厳修され、法要は厳粛かつ盛大に奉修されました。
さらに法要に引き続き、神奈川布教区宗務支院長・大歓寺御住職・佐藤広明御尊師より布教講演をいただき、参詣信徒一同、広布前進の決意を新たにし、信心の大きな糧とさせていただきました。
そして最後に、参詣信徒により「お花くずし」が行われ、歓喜あふれる中、本年の大乗山持経寺・御会式御正當会の一切を滞りなく終えました。