

■令和4年1月10日 ■令和5年1月9日 ■令和6年1月8日 ■令和7年1月12日 ■令和7年1月13日
令和7年
秋元 杏さん(1月13日)


令和7年1月13日成人の日、秋元 杏さんの成人式が持経寺本堂において朝勤行終了後に執り行われました。
当日は好天にも恵まれ、朝勤行終了後、天野御住職より御祝辞並びに『観心本尊抄』を引用されての御指導をいただきました。そののち記念品が贈呈され、最後に天野御住職・御両親および参列者一同と一緒に記念撮影をし、晴れやかに新成人の門出をお祝いいたしました。
『如来滅後五五百歳始観心本尊抄(にょらいのめつごごごひゃくさいにはじむかんじんのほんぞんしょう)』
文永10年4月25日 52歳
天晴れぬれば地明らかなり、法華を識(し)る者は世法を得(う)べきか。
(御書662頁)






鈴木仁翔さん(1月12日)

令和7年1月12日、御報恩御講において鈴木仁翔(まさと)さんの成人式が執り行われました。
読経・唱題終了後、天野御住職より御祝辞並びに「四恩(一切衆生の恩・父母の恩・国主の恩・三宝の恩)」について御指導をいただきました。そののち寺院および持経寺支部青年部からの記念品が贈呈され、大勢の参詣信徒が新成人の門出を祝福いたしました。


令和6年
財津 萌さん(1月8日)

令和6年1月8日成人の日、財津 萌(めぐみ)さんの成人式が持経寺本堂において執り行われました。
式は読経・唱題・御祈念ののち、天野御住職より御祝辞と新成人に向けての御指導をいただきました。そののち記念品が贈呈され、最後に御住職・御両親および参列者一同と一緒に記念撮影をし、諸天も寿ぐ穏やかな好天の中、晴れやかに新成人の門出をお祝いいたしました。







令和5年
山岸結実さん・飯田理子さん(1月9日)

令和5年1月9日成人の日、山岸結実さん、飯田理子(あやこ)さんの成人式が持経寺本堂において執り行われました。
式は読経・唱題・御祈念ののち、天野御住職より御祝辞と新成人に向けての御指導をいただきました。そののち記念品が贈呈され、最後に御住職・ご親族と一緒に記念撮影をし、晴れやかに新成人の門出をお祝いいたしました。




令和4年
神﨑 健さん・齋藤花恵さん(1月10日)

令和4年1月10日成人の日、神﨑健さん、齋藤花恵さんの成人式が持経寺本堂において取り行われました。
式はそれぞれ読経・唱題・御祈念・記念品贈呈ののち、天野御住職より御祝辞と新成人に向けての御指導をいただき、最後に御住職・ご親族と一緒に記念撮影をし、晴れやかに新成人の門出をお祝いいたしました。




CONTENTS

〒211-0025
川崎市中原区木月3-35-12
電話:044(411)6826
